top of page

邦楽の部屋へようこそ!

​2023年にまほろば芸術ラボ理事に就任いたしました「元気をお届けする三味線パフォーマー」の帰山かおるです。近年、諸外国においても高く評価されている日本の伝統音楽ですが、国内では、演奏家、愛好家、そして楽器の作り手が激減しています。このまま邦楽を衰退させたくないという思いで、初心者・初級者向けのワンレッスン制・多ジャンル三味線教室「音巡座(おとめざ)」を主宰しながら、誰でも楽しめる三味線イベントを開催しております。『邦楽の部屋』では三味線にまつわるお話を中心にイベント・ワークショップなどのご案内もしていきます。

shamisen.jpg
shamisen.jpg
shamisen.jpg
三味線教室『音巡座』_edited.jpg
​こちらをクリック!

​➡

P1200323_edited.jpg

​様々な種類の三味線

​ 三線 
​ 太棹三味線  
​ エレキ太棹三味線  
​ 中棹三味線  
​ 細棹三味線  
​三味線の種類

室町時代の終わりに琉球(今の沖縄)から大阪・堺に伝わった三弦の楽器「三線」が、琵琶法師によって改造され、三味線が生まれました。さらに、江戸時代に様々な三味線音楽ができたことで、それぞれの音楽に適した三味線が作られました。

 

 棹(ギターのネックに当たる部分)の太さに

 よって三種類に大別されます。

細棹三味線 長唄・端唄・荻江節・他

中棹三味線 地歌・小唄・清元・常磐津・他

​③太棹三味線 津軽三味線・義太夫節・浪曲

​​ イベント の ご 案 内 

​ご予約・お問合せはメール、またはお電話にて

090-6376-6588 (三味線教室音巡座)

【日本舞踊&三味線​「絆ライブ」】

 

風情ある大阪道頓堀の演芸場で楽しむ、三味線と本格日本舞踊のライブ、全5回の4回目、「年忘れライブ」です。

 

◇ 日時 2025年12月29日(日)

     14:00〜16:00    ※開場 13:30

◇ 会場 道頓堀ミュージアム並木座

      (大阪市中央区道頓堀1-1-6)

      ※日本橋駅から徒歩3分、難波駅から徒歩7分

◇ 入場料 4,000円

◇ 出演者

    舞  踊 : 稻旺流家元 稻旺由将(女形)

    三味線 :  稻旺流宗家・三味線奏者  大和久喜子

​              三味線奏者 大和久よし乃(帰山かおる)

     演目は、冬にちなんだ日本舞踊や長唄演奏など

​     民謡、津軽三味線のコーナーもあります。

     また、今回は珍しい三味線を初お披露目します!

               ※演目:日本舞踊「雪の降る町を」他

2024*年忘れライブ.png

【日本舞踊&三味線体験教室】

 

  体験料は30分ワンコイン(500円)とお手頃で、気軽に1回だけでも参加できる内容となっております。)

  会場は落ち着いた和室で、心身ともにリフレッシュできる健康的な時間を過ごしいただけます。

  ぜひこの機会に、日本の伝統文化に触れてみませんか?

  2025年1月10日(金)
    ❶13:30〜14:00  三味線体験 

         (音の出し方、楽譜の読み方等) 
    ❷14:00〜15:00  三味線グループレッスン 

         (曲の練習)
    ❸15:00〜15:20  ミニライブ

         (三味線・日本舞踊)

    ❹15:20〜15:50  日本舞踊体験 

         (日舞の所作、扇子の扱い方等)
    ❺15:50〜16:50  日本舞踊グループレッスン 

         (舞踊の音源を使った練習)

    ※体験は、三味線・日本踊舞 各500円(30分)
    ※グループレッスンは三味線・日本舞踊 各1500円(60分)
    ※ミニライブは500円(レッスン参加者は無料)

    ※不定期(2か月に1回程度で、日、曜日は変わります)


◎定員 各5名様 (10歳以上) 要予約   

              ※ミニライブの定員は10名
     

◎会場 住吉区民センター 2階和室 (大阪市住吉区南住吉3-15-56)
         ※南海高野線「沢ノ町駅」東出口から徒歩数分     ※駐車場あり(有料)

                       

 ◇ 講師

       ・三味線 帰山かおる                    ・日本舞踊 稻旺流宗家 稻旺由子 

        (長唄 杵屋勝七蓮、大和楽 大和久よし乃)        (長唄 杵屋喜子、大和楽 大和久喜子)

 

               

                

3月19日I(火).png

10年前に出会い、『よろづ屋音巡(おとめ)』というユニットで5年間活動した染行エリカ&帰山かおるのコラボ再び!

会場は、大正浪漫の香り漂うレトロなお茶バー『箏の音』。長唄三味線から民謡、端唄、津軽三味線まで、三味線の魅力を余すところなく魅せます、聴かせます。

◇ 日時 2025年1月11日(土)
             14時開演(13:40開場)

◇ 会場 大正浪漫カフェ・お茶屋バー 『箏の音』

         大阪市西区北堀江2丁目2−28

         グランドピア西大橋 地下1階

◇ 料金 4,000円(要1ドリンク注文) 

IMG_7684.jpeg
bottom of page